スタッフブログSTAFF BLOG

電気図のあれこれ

こんにちは!金曜担当の宮崎です( `ー´)ノ

寒くなりましたねえ⛄ こないだ通勤時に遠くの山が白くなっていて冬の訪れを感じました⛄

まだ例年よりは暖かい日が多い気がしていましたが、やはり冬はきますね笑

タイヤ交換しないと…🚗

 

今日は打ち合わせ時に意外と重要なポイントとなる電気図について🙌

マネージャーのブログにも照明のことが書かれていましたが、意外と細かく書かれている照明プランや電気図のチェックするポイントをいくつかご紹介!

照明器具のデザインやどこに何の照明がつくかに目が行きがちですが

それ以外にも細かく詳細が書かれています☝

ダウンライトひとつにしても、色温度が低いもの、高いものがありそれによって空間の雰囲気がかなり変わります。

メーカーさんの提案ですので、色々考えられて作成されているプランではありますが、

お部屋の用途によっても要望が変わってくるところかと思いますので

プランが出来てきたらそこもチェックしてみてください(^^)

 

間接照明もお家に雰囲気に合わせて、提案しています。玄関入っての間接照明はかなり雰囲気が出ますね。

こんな雰囲気にしたいといった要望があれば、ぜひ参考の画像などをご提示ください(^^)

 

また、電気図では弊社でおススメの計画で提案していますが、やはりこれも施主様の生活スタイルによって様々。

このあたりにスイッチがあればよかった…、いちいち少し戻って消さないといけない…、コンセント少し遠くて使いづらい…

など我々もそのようなことが無いようにはプランしていますが、電気図が出来たらご家族ご一緒に確認いただくと良いかもしれませんね(^^)

なかなか生活してみないと分からない点もありますが、工事が進んでしまうと変更が出来なくなってしまう場合が多いので、資料が出来たらぜひチェックしてみてください👍

 

明日からは新築見学会です!!3連休のお出かけついでにぜひ足を運んでみてください(^^)

トップページのお知らせから詳細ご覧いただけますので、お気軽にどうぞ(^^)

ではまた来週です🌈